株式会社 芦田総研
HOME 会社概要 採用情報 お問い合わせ・ご相談
一般企業の経営者の方病院・クリニックの経営者の方調剤薬局・介護事業の経営者の方相続・事業承継をお考えの方人事労務支援保険・ファイナンシャルプランニング

病院・クリニックの経営者の方

ステージに応じた最適な課題解決を
税務・会計顧問
「税理士を探している」、「税理士を変更したい」

クライアントとのコミュニケーションを通じ、事業プラン・ライフプランを一緒に創っていく。
そのための基本は税務・財務です。現状の把握をきちんと行い、また、結果ではなく、未来にその数値を活かしていく。

また、弊社の情報、過去の経験、ノウハウをご活用頂きながら、スムーズにステップにあがっていただく。弊社では、クライアントのステージに応じた適切なサービスの提供を通じ、事業と人生の実現を支援します。
詳しくは、エイアール税理士事務所のホームページをご覧ください。

新規開業
「開業したいが不安」、「スムーズに開業したい」

経営を取り巻く環境が厳しくなる中、患者様から選ばれ医療機関であり続けることが、重要な経営課題となってきています。
そのためには、立地選定、事業計画、資金調達、人材採用、各種研修といった開業準備におけるステージを適切に課題解決していくことが重要となります。様々の経験とノウハウを有する専門家が、先生のイメージする医院を実現するため、開業前からトータルなご支援をします。

事業承継
「後継者を真剣に考えたい」、「今の事業を引き継ぎたい」、「承継の手続き等に不安がある」

今まで築かれてきた事業を次の世代へといった際に、少しでも効率よくかつ適切に引き継ぐ。事業といったものだけを単純承継するのではなく、事業の実績と新しい風の融合が必要です。
承継においては、承継するべき現況とスケジュールはもちろんのこと、調整するべき事項や手続きなど、多岐にわたります。弊社は、過去の実績とノウハウを用いてデューデリジェンス、金融機関との調整、承継後のサポートまで、専門家がトータルにご支援します。

医療法人の設立・活用
「医療法人の設立を検討したい。」、「医療法人がよくわからない」

第五次医療法改正により、医療法人はそれ以前とそれ以後によって法人の特性は様変わりしました。
医療法人の特性を認識し、理解しなければ経営に活かす事ができません。単に設立するのではなく、設立する目的を明確にし、医療経営を継続的に実現するために、事業とライフプラン、両方の現在・将来を見通した上で、設立検討する事が必要といえます。
弊社では、専門家が、検討するべき項目をシミュレーションで明確にし、過去の実績とノウハウによりスムーズな設立を支援します。また、意図しない運営が余儀なくされている医療法人などは、活用方法をトータルで見直し、課題の解決に向けご支援します。

MS法人の設立・活用
「関連法人を設立したい」、「医療と管理をわけたい」

メディカルサービス法人は、医院と直接取引のある同族法人の通称名です。ただし、同族会社であるため、取引の内容、形態に関しては様々な課題、注意するべき事項が山積します。

弊社では、専門家が、検討するべき項目をシミュレーションで明確にし、過去の実績とノウハウによりスムーズな設立・活用をご支援します。

患者サービス向上
「患者数を本気で伸ばしたい」、「患者へのサービスを見直したい」、「自院のレベルを知りたい」

自院が日々提供している患者への提供サービスを、客観的な視点で、外部的な要素と内部的な要素ごとに分析し、課題を明確にします。また、自院の強みと弱みを明確にし、改善のポイント、改善策を検証します。弊社では、専門家が要望ステージに応じた分析手法で、課題の抽出、改善までご支援します。

事業展開・施設拡大
「分院を開設したい」、「介護事業を展開したい」、「医療と関連する別の施設を検討したい」

経営のステージに応じた施設の拡張、施設の展開をスムーズに実現できるようにご支援をします。
医療の関連施設では、厚生行政の許認可が必要となる施設が多い中、弊社では、専門家が、開設の手続き支援だけではなく、開設施設のシミュレーション、開設後の既存施設への影響なども併せて検証し、意思決定、設立のご支援をします。

会計入力ソフトのご提供
「市販の経理ソフトはわからない」、「経理ソフトを運用したい」、「簡単に入力したい」

経理ソフトは、専門家や知識を持っている事を前提として、作成されています。
そのため、使用や帳簿の入力には、障害となって立ちはだかります。しかし、毎月発生する売上管理や経費処理など煩雑になりがちです。そのため、知識がなくても使用出来る事をコンセプトに、会計入力ソフト『会計HOUSE』をお客様にご提供しています。
弊社では、医療機関向けに会計入力ソフトを自社で製作し、お客様にご活用いただく事で、正確で効率的な経理業務の実現をご支援しています。

給与計算ソフトの導入
「市販の給与ソフトはわからない」、「給与計算を自院でしたい」

給与ソフトは、専門家や知識を持っている事を前提として、作成されています。また、計算は数百人規模に対応しているため、診療所等には使い勝手が悪いものとなっています。

そのため、導入のみならず、運用や管理の段階で障害が発生し、結果的に導入が難しいのが実情です。しかし、給与計算は毎月発生するものであり、従業員を雇用する上ではかかせないものです。
効率的に使用出来る事をコンセプトに、給与計算ソフト『給与HOUSE』をお客様にご提供しています。また、外部のタイムレコーダと連携する事により、時間集計の手間からも解放されます。
弊社では、医療機関向けに給与計算ソフトを製作し、お客様にご活用いただく事で、正確で効率的な給与計算業務の実現をご支援しています。

総務代行

個と組織の関係は、日々変化し続け、ビジネスモデルも変わっていきます。組織を絶えず活性化していくには、時代に応じて組織をスムーズに変革し続ける必要があります。
そのため、本来業務に注力し、事務作業、コストの削減が求められます。
また、担当者の異動や退職に影響されず、事務処理に追われる時間的負担とミスによるリスクが軽減できるなど、また自社で専門スタッフの配置する必要もありません。
芦田総研は、クライアントの規模・状況に考慮し、ニーズにマッチングした質の高い業務代行サービスを正確かつ迅速にご支援します。

給与計算代行
「煩雑な給与計算から解放されたい」、「計算間違いをしたくない」

従業員に払う給料の計算は、毎月同じ金額を渡していればよいかというと、そうではありません。
勤怠管理による給料の変動、税金や社会保険・労働保険の計算についても、制度等により変化します。しかし、賃金・給与は、従業員にとってはモチベーション要因の一つにもなります。
給与計算を外部に委託を行うことで、業務効率や事務手続き、計算ミスのリスクから解放でき、経営に専念できます。

また、従業員の異動等による事務処理の引き継ぎによる空白が発生しません。弊社では、専門家が規模、給与計算の状況、その他ニーズに応じたご支援をさせていただいております。

記帳・起票代行
「記帳・計算・整理等の仕事から解放されたい」、「税務申告や経営把握のため帳簿

税務申告や経営状態の把握のためにはきちんとした帳簿をつける必要があります。しかし毎日きちんとお金の出し入れを記録していくのは大変なもの。処理方法がわからない部分もたくさんあります。そんな面倒な経理を代行してくれるサービス、それが記帳代行サービスです。
記帳・計算・整理等の手間がかかり煩わしい仕事から解放され、本来の仕事に専念できます。芦田総研は、クライアントの規模・状況に考慮し、ニーズにマッチングした質の高い業務代行サービスを正確かつ迅速にご支援します。

詳しくは「人事労務支援」ページをご覧ください


お問い合わせ・ご相談
PAGETOP
Copyright (c) Ashida Research Institute Co.,Ltd All Rights Reserved.